2008年2月24日

膠はどこへ行った?

膠(にかわ)は、一度溶解したならば、新鮮な方が接着力が強いと言われる。

朝に湯煎した膠は、その日1日は十分にフレッシュに使えるだろう。翌日には、強度のあまり要らない部分には使えるかもしれない。翌々日になると、すこし考えるところである。冷蔵庫での保存には、家人の抵抗を乗り越えなくてはならない。密封してあるから匂いは移らないとか、ゼラチンだから害は無いとか、色々説得する必要がある。ともかく、接着の信頼性を保ちたければ、あまり日数の経った膠を使うのは危険かも知れない。

特に夏場は長くは持たない。腐敗してしまうからだ。もちろんもったいないから、なるべく余らないように作りたいが、あまり少量では、湯煎中の濃度の変化が大きくなってしまうから、最低限の量は作らなくてはならない。ということで、余った膠は捨てられる事になってしまう。

湯煎した膠をそのまま置いておくと、固まって煮こごりの様になる。筆者はその塊を外に捨てていた。田舎で、多少敷地があるので、地面に捨てておが屑をかけ、自然に帰そうという訳である。ところが、翌日チェックしてみると、その塊が無い。そんなに直ぐに消えるはずは無いと思いつつも、次に捨てた時も同様に消えていた。妻は、食後のゼリーとして、何かが食べているのだ主張した。しかも、何故か少し嬉しそうである。確かに、近辺には狸や猪がいるし、膠もコラーゲンだから食べて害になる訳では無い。あまり有難くないものが来ているなら、膠の処分方法を変えなければならないが、現場を押さえた事が無いので、未だに何が来ているのかは分からないままである。

我々には食欲をそそる匂いとは言いがたい膠ゼリーだが、肌や毛並にも良いのかも知れない。しかし、無害とはいえ、皆様方、ゆめゆめお召し上がりにならぬよう。

0 件のコメント: