2008年6月21日

エクステンションと5弦

コントラCは良い。
問題は、5弦かエクステンションかだ。

言い古されたこの問題に、明確な答えは無いようである。先日エクステンションつきの楽器の隣で弾く機会があり、オルガンを連想させる音に改めて感心した。その楽器が良い楽器だからかもしれないが、支えとエッジの両方がある感じである。楽器の個体差がある事は大前提での話だが、どちらかと言えば5弦の方が音はダークで、柔らかい感じになる傾向があるように思う事が有る。

当然音の良い5弦も存在すると思うし、5弦の方がエクステンションより早いパッセージが弾きやすく、仮に音がダークで柔らかいとしても、その方が適したシチュエーションもあるから、冒頭の問い(?)は、結局選択の問題となる訳である。

筆者の興味の対象は、5弦の方が音はダークで柔らかい傾向にあるとすれば、何故かということである。実際にはそのような「傾向」など無いのかもしれないが、5弦に関して一つ言われているのは、テレビの電波塔である。四方からワイヤーで支えられた細長い電波の中継塔を楽器のネックに例えている訳である。塔を支えるワイヤの数が少なくなれば、あるいはワイヤが片方に寄せられれば、塔は揺れやすくなる。コントラバスのネックも弦の数が増えれば、あるいは弦どうしの間隔が広がれば、ネックはより強固に固定されて振動しにくくなる。その結果、音が抑えられてダークになるという理屈である。

例によって、これが本当の事かどうかは筆者には分からない。現実には、エクステンションと5弦の違いは、楽器の個体差の方が大きいかもしれない。また、楽器本体の問題だけでなく、ゲージが細くて長い弦と、ゲージが太くて短い弦の違いも音に影響を与えているのかもしれない。

5 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

最近弦を張り替えてずいぶん楽器が窮屈
そうになっています,厳密にはテンションを
変えたらそれに応じて微調整をする
必要があるのでしょうね.

特にガットを張り替えたので変化が大きい
のだと推察しています.

匿名 さんのコメント...

すみません,先ほどの投稿は隣で弾いていた
者です.名前はタイポです.

yamaguchi さんのコメント...

Cマシンさんコメントありがとうございます。弦の交換は、直接的には、ナットや駒の溝の巾に影響がありますが、音の方向性が変わる(軽重や明暗)ので、弦の方向性と楽器の調整の方向性とを一致させた方が効率は良いのではないかと思います。おっしゃるとおりテンションが変われば、楽器の鳴り方にも影響があると思います。

ガット弦から交換されたとの事ですが、テンションの高い弦に交換されたのでしょうか。

匿名 さんのコメント...

ガットよりテンションの低い弦は無いと
思います.D線の上駒あたりから余計な
音がします.明日見てください...

エクステンションの溝も細いナイロン用
なので少々窮屈なのかもしれません.

yamaguchi さんのコメント...

Cマシンさんコメントありがとうございます。

余裕が無くてお会い出来なかったのですが、今度お会いする時には、必要なら溝の調整が出来る様に準備して行きましよう。