2011年9月27日

コンポジションかもしれない

ペグに巻いた弦が滑ってしまう事がある。

弦の巻肩や弦を通す穴の形状が問題の事もあるが、今回のケースでは、どうもコンポジションが塗られているような気がする。しかも、ペグの軸全体にコンポジションが塗られているような気がする。 なんとなく、軸全体が茶色くなっていて、石鹸かロウのような感触であった。クリーニングした。

ヴァイオリンのように、摩擦で止まっているペグに対しては、コンポジションは有効である。潤滑のための成分と摩擦を増やす成分の両方が含まれていて、適度に回転し適度に止まるように調整できる(ようだ)。

しかし、コントラバスのような機械式のチューニングマシンでは、そもそもコンポジションの必要性が無いのではなかろうか。コントラバスの場合、ペグ軸の摩擦ではなく、ギア比の高いウォームギアを使う事で弦のテンションを止めている。従って、潤滑が必要になる事はあっても、摩擦を増やす必要はないように思う。ペグ軸の摩擦が増えれば、かえって滑らかな調弦が難しくなる。ペグとペグ穴の摩擦が増える事で音に何らかの影響を与えている可能性は無くも無いと思うが。
摩擦を増やす成分が含まれるコンポジションはコントラバスのチューニングマシンの調整には向かないのではないか。

2 件のコメント:

K.I さんのコメント...

何か見た事ありますね(笑)

yamaguchi さんのコメント...

K.Iさんコメントありがとうございます。
ご覧になった事がありますか?(笑)