2010年5月20日

black bass 7

指板は、黒檀製の物に交換する。

指板を交換する時には、どちらかと言えばネックの方が大事なので、古い指板の方は割れたり、欠けても仕方ない。とはいえ、出来るだけきれいに取りたくなるのが人情である。まあ、綺麗に取れた方ではないか。ナット付近に、ボンドらしきものが残っている。これは、また別な操作で取り除かなくてはならない。

古い指板を外す時、固い感触があったので、一体何かと思ったら、小さな釘が打たれていた。釘と言っても、指板を固定するためではなく、指板を接着する時に、指板が滑るのを防ぐためのガイドとして打ったものであろう。
コントラバスの指板は大きく、接着面積が広い。接着は時間との戦いである。平面同士を張り合わせる時、グル―が潤滑剤の様になって、ヌルヌル動いて位置決めが難しくなる事がある。こうなると接着時間が長引き、ニカワを噛んでしまう原因になる。

これを釘で防いだわけである。人によって色々やり方があるものだ。
小釘を打って頭を取り、飛び出た部分をとがらせてある。こういうのを上手く抜くには、かなりの幸運が必要である。覚悟してのぞんだら、意外にうまく抜けた。幸運をかなり使ってしまった。


指板の裏をすくのは、指板が必要以上に重くならないようにする意味合いがある。単に軽くすると言う訳でなく、将来ドレッシングしていく事を考えると、ナット側の厚みとバランスが取れている必要がある。

0 件のコメント: